SSブログ

LinuxでMirakurun (3) EPG Station vs Tvmaid [PC関連]

『EPG Station vs Tvmaid』なんて,仰々しいですが…(苦笑
先のエントリーからの流れで『EPG Station』試してみることにします。

なぜ,Chinachuじゃ無いの?ってツッコまれそうですが…
昔々,試した事が有ったのですが,色使いとか,操作感とか色々合わなかったんですよ…
# まず,WebUIの見た目のインパクト!で『これはダメな奴だ…』って感じでした。

続きは,長々と…


Tvmaidと比べての所感…
注意: Tvmaidを普段使いしているので,かなりTvmaid贔屓です。

EPG Stationが気になる方は,こんなの読まずに,すぐに試してもらった方が良いです。

  • WebUIは非常にシンプル,分かりやすい(?)
    • ユニバーサルデザインで,PCやスマホでも同じ操作感。
    • ただし,他の録画ソリューションを使った事があると,少々戸惑うかも…
      検索などの操作周りは,TvRock風?
  • ライブ
    • 設定(config.json)は,ffmpegのパスのみ修正,MBP+Chromeな環境でWebMで見られた。
    • 局名をクリックすると,番組情報詳細が見られる。
    • EPGStationを動かしたPCは非力な物なの,結構途切れる。 設定を詰める必要がある。
      (QSV Optionとか使えると良いかも)
  • GR/BS/CS …番組表
    • 過去分は見られない。
    • 番組を選択した際,操作パネルがフローティングで表示される。
    • GR/BS/CSを切り替えた際,都度,サーバからデータを取得しているっぽい。
    • GR/BS/CSを行き来した際,初期位置で表示される。(表示位置を覚えない)
    • 局名をクリックで,ライブ視聴できる。(要設定)
    • ジャンル絞り込みが出来る。(TVTestの番組表っぽい?)
      • SubGenreに非対応なので,効果的に通販番組を除外できない?
    • 『My番組表』的なものはない。
      • BR/BS/CSから,お気に入りの放送局だけ選び,表示するって事は出来ない。
    • 録画予約の番組は赤枠で表示。
      • 予約が被った場合,枠が点線で表示される。
      • ルール予約か手動予約か区別が無い。(不要?予約画面で操作アイコンの数で区別出来る)
  • 録画ずみ
    • 録画済み番組を視聴可能。
    • 録画実行中の物も表示される。
    • リスト表示ではサムネ表示しない。 まぁ,必要ないか…
  • 予約 …予約一覧
    • 予約録画実行中の表示(区別)が無い。
  • 競合 …ルールで予約の競合?
    • ルールで予約が被った場合,リストされる。
      * 番組表から手作業で予約を入れた場合,その時点で警告される。
    • 被った予約の片方しか表示されない。(何と何が被ったって表示では無い)
      • 番組表で確認可能。(予約でも表示なし)
  • 検索
    • UIがTvRock風?
    • 検索条件の設定画面がわかりやすい。
    • ジャンル抽出も,Sub Genreまで対応している。
  • ルール
    • 基本操作は検索と同じ
    • 録画後エンコードの設定も一元管理。
    • ヒットした結果が,その場に表示され,分かりやすい。
      • 被った予約も明確に表示される。
    • ルールでヒットした予約録画を削除した後,個別に復活させる方法が無い。
      • ルールをOFF→ONすれば,再度,予約が入るが,全部復活する。
    • 予約場面などで,被っている予約を削除すると,競合中の予約が有効になる。
    • 複数の放送局を選べない?
    • ルールのコピーが出来ない。
    • ルールをグループ分け出来ない。(例えば2020Q1とか,ジャンル名とか)
  • その他
    • 画面を切り替えると,上部メニューバー(?)のアイコンがピコピコと位置が動き,結構うざい(笑
    • WebUIに動作ログを表示する機能が無い?
    • 番組表更新のタイミングが不明(どっかに確認する方法がある?)

結果:

  • 駆け足でザックリな評価だけど,WebUIで操作,視聴やキーワードで自動予約,録画後自動エンコなど,機能は揃っていてLinuxで録画PCを設えるなら,なかなか良い選択だと思う。
  • 現在でもv2の開発が進行中で,今後にも期待が持てる。
  • Linux初心者には,正直,学習・導入コスト高すぎ orz
    # OSがWindowsでよければ,Tvmaidはポン付で録画視聴環境がセットアップできます。

補足?経緯? ←こういうのは一番先に書こうよォ

当方,Tvmaidの改造を含む色々な作業をMacBookPro(Mid 2015)のVM上で行っていて,チューナを用立てる為に録画PC(予備)のチューナをSpinelで共有して使っていました。
ですが,録画PC(予備)が,別用途で全負荷状態な時期があって,共有動作がままならない事態に…
そこで,予備の予備で死蔵していたPT3を使って,『チューナサーバー』専用PCを仕立てて実験しよう… ってのが今回のお題…

方針(的な何か?)

  • OSはLinux。 (Windows7サポート終了も手伝って,手持ちのライセンスが無い為)
  • BonDriver_MirakuruでTVTestを動かし,そのままTvmaidで使う。
    • 使えるかの検証は,今から…
  • 最終的には,録画PC(予備)のPT3をこちらに移設し,2枚体制な『チューナサーバー』する?

…なんて考えてるけど,もうこれ以上,PCを増やしたく無いし,この案,お蔵入りかな…



コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。