SSブログ

そうだ,ラズパイでHDDレコーダーを…懲りもせず orz [Raspberry Pi]

いっぺん締めたはずなのに… 性懲りも無く,まだやってました(笑 世の中,RPi4で地デジ録画をされてる方は,そこそこいらっしゃると思いますが,当方,実戦投入できるレベルに仕上げる事が出来ませんでした orz

一連のネタは,以下をご覧ください。
- そうだ,ラズパイでHDDレコーダーを作ってみよう!
- そうだ,ラズパイでHDDレコーダーを…実装編
- そうだ,ラズパイでHDDレコーダーを…完成?一旦まとめ
- そうだ,ラズパイでHDDレコーダーを…懲りもせず orz ←この記事


Dropとの戦い…

本機を録画機として使用する事は無いのですが,どうせなら,ちゃんと動く状態にしたいもの。
設定を色々変えて試しているのですが,如何にもこうにも…
CSx2やBS+CSなど,S側を2つ同時に録画開始すると開始20秒(と運が悪いと1分位)の所で必ずDropする orz
特にCSが入るとダメダメ。

recpt1のみで2つ同時に録画開始してもDropしないので,それ以降(Mirakurun)の問題っぽい?
散々パラメータを弄ってみたりしましたが,改善ぜず。(悪化する方法は幾らでもある感じ)
もう,おじちゃん疲れたよ(トホホ…


箱鳴りとの戦い…

元々,シロッコファンは五月蝿いって話でしたが,ケースを閉じると騒音パワーアップ!?
ファンのノイズがケース内で共鳴していて,いい音を奏でます orz
吸排気口の開け方が悪いのか,ホントいい音がします(泣
ファンコンに使っているPWMで,30〜40%と80%位で騒音のピークが来ます(笑

現状,対策のしようが無い感じ… もう爆音すぎてマジ辛い…
# 鉛板やらで,デッドニングすれば改善するか?


IRリモコンとの戦い…

kodiの操作にIRリモコンを使用しているのですが,録画やgetEPGが始まるとリモコン入力が無視されることが頻発,同時録画が2本以上だと操作が困難になり,4本だと操作不能に。 Mirakurunをreniceすれば良いのかな…

rc rc0: two consecutive events of type なエラーがたまに出る。 この辺にも問題有りなのかも…

まぁ,kodiメイン,録画機能は使わないので,getEPG()の頻度を落として,放置します。


ご参考: うちの設定

これが参考になるかは不明。 でも隣の庭が気になる方に…

$ cat /boot/cmdline.txt
usb-storage.quirks=174c:55aa:u coherent_pool=4M cma=256M console=serial0,115200 console=tty1 root=PARTUUID=0c085a12-02 rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait
  • 擬似SSD boot環境(/bootがSD,/(root)がSSD)
  • SSDを繋げるUSB3-SATA変換を非uasp化
  • 気休めでcoherent_pool=4M cma=256Mとかしてます。→多分効いてない

$ cat /etc/modprobe.d/px4_drv.conf
options px4_drv xfer_packets=408 urb_max_packets=816 max_urbs=6

RPi3B+用で示唆されたパラメータを,ちょっとだけ修正。


$ cat /usr/local/etc/mirakurun/server.yml
# logLevel: <number>
logLevel: -2 # error以外,ほとんど出なくなる?

# path: <string>
path: /var/run/mirakurun.sock

# port: <number>
# You can change this if port conflicted.
# Don't expose this port on the internet, not even with NAPT.
# Use this in LAN or VPN.
# `~` to disable TCP port listening.
port: 40772

disableIPv6: true

# TSFilter is overflowing the buffer
#highWaterMark: 25165824  # integer (bytes)
highWaterMark: 67108864  # 64MB
#highWaterMark: 134217728 # 128MB
#highWaterMark: 268435456 # 256MB

# EPG Update Timing
#programGCInterval: 900000    # 15min イベント情報ガベージコレクション間隔
#epgGatheringInterval: 900000 # 15min EPGを更新した後の休止時間
programGCInterval: 86400000 # 24H
epgGatheringInterval: 864000000 # 24H

maxBufferBytesBeforeReady: 8388608 # 8Mib(0x800000)
  • mirakurun バッファ 枯渇障害 対策編』を参考に…
    • highWaterMarkの値を256MBではなく,64BMにしています。(これでも消費量6,70%)
    • processes.jsonは弄っていません。(512のまま)
    • TSFilter.jsを弄ってBuffer消費量をlogするようにしています。
  • IPv6は使わない
  • EPG更新は24H毎
  • maxBufferBytesBeforeReadyは,BS/CS用に8MiBへ

* tuners.yml, channels.ymlは,特別なことはしていません。


$ cat ~/EPGStation/config/config.json
    :
    "thumbnailSize": "320x180",
    :
  • サムネ生成の負担を減らす為,サイズを小さくしてます。
    効果のほどは未確認…


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。