SSブログ

Oculus GOがやって来た。(Yah!Yah!Yah! [PC関連]

待ちに待った(?) Oculus GO 来ました。
土曜日にポチったせいで,入手まで長く感じましたが,実際,物の移動は,3,4日程度で到着です。

今更入手,完全に周回遅れなので,"開封の儀"とか,"色々やって見た"とか,他の方にお任せするとして…
当方は,いつも通り,斜め下(?)を目指します。


ゲームや,おもしろアプリなど,色々ネタはありますが,当方,目下の "やってみたい" ことは…

  • DLNAでの動画再生は? →UMSとの相性,TSファイル再生は?
  • BD3Dを,どうにか視聴したい!
  • 外観のカスタマイズ?

まぁどれも,たわいの無い事ですが,長く付き合っていくには,基本が大事ですよね。


DLNAでの再生は? UMSとの相性

DLNA配信するには,Plex Media Serverが人気(?)らしいですが,当家は,代々,Universal Media Server。
PS3 Media Server時代からの お付き合いです。

GOを家中無線LANに接続したら,あり物の "Oculus Garelly"で,Tvmaid PCで稼働中なUMSがリストに出て来て笑った。
サクッと接続して,TSを再生… ありゃ?再生してる?でも,なんで?,なんか変…
まぁ,気にせず,MP4を再生… おおぉ!再生する。
昔エンコした,デタラメなMP4も問題ない(笑: 実は,ラズパイだとシンドかった。

TS再生が変なので,ちょっと見てみたら,UMSからは,なぜか,Google-Android-ChromeCast って認識されていて,トラコンされていた。
まぁ,.confを作るのに,それを参考にしつつ…, ついでに,UMSで表示させるイメージを用意してums.jarに押し込むかな。

Oculus GOのプレーヤーも

  • Oculus Garelly
  • SkyBox
  • Moon Player
  • Pigasus ...SMBは魅力でもv1じゃどうしようもない。
  • などなど

っと,あるので後で,それらも試す…かな?

SkyBox Player ちょっと使ってみた…
起動に時間がかかるが(実は,当方,これが我慢できない!),動作は,概ねいい感じ。

なのだけど…

DLNAで,Top下に250以上のフォルダーが,有るのだけど… あのUIじゃ,如何にもならない orz

  • 一番下の階層から,上に戻った時,再読み込みするらしく,リスト先頭から表示される。
    なぜ,1つ上層に上がる度に,そのフォルダーにカーソルしないのか? この仕様,頭おかしいとしか思えない。
  • 250個目のフォルダーにたどり着くためには,とにかく,スクロールするしかない。
    しかも,GOのコントローラのタッチパッド,誤動作しまくりで,とても使えたもんじゃない。

基本が良いだけに,まじで使おうとすると,ちょっと無理って感じ… 残念。


Tvmaid WebUI

軽い気持ちで,”ブラウザ”から,Tvmaid WebUI を開いたら,ちゃんと表示できた(笑
しかも,動作も問題ない! "動画" で再生(PD Low)も出来ちゃった(大笑
"Live" も問題ない。
まぁ,中身はAndroidだし,出来て当然なのかな? なんか,もう,これでいいかも(笑
OculusGo_Tvmaid0.jpg


BD3Dを,どうにか視聴したい

だらだら長いので,別エントリーで… 実際,まだ出来てないし orz


外観のカスタマイズ(?)

見た目を変えたい訳じゃ無い。1gでも軽くできないかな。。。
ついでに,排熱関連も見直したい… ヒートシンクつけるとか,重くなるので,ダメかな?

まぁ,保証期間(あるのか?)が切れるまで,まったかな… でも,放置期間が長いと完全放置になりそう。


番外: その他,欲しい機能?

  • SMBV2以上で,ファイルの出し入れがしたい。
  • デフォルトの動画プレーヤーを見定めたい。
  • USB OTG(On-The-GO)デバイスを試したい。
    • SDカードリーダーはダメらしい…
  • BTキーボードやらも試したい。
    • 今今,キーボードなど,HIDはダメらしい。(OS対応待ち?)
      いやいや,方法はあるらしい(以下参照)

Bluetooth キーボードを使う

開発者モードにするために… Oculusスマホアプリが必要って,面倒な!

  • Oculusアカウント作る
  • https://dashboard.oculus.com/で "新しい団体を作成" 次にOculusスマホアプリで「設定 →その他の設定 →開発者モード」をONにすれば開発者モードになり,adbなどが使えるようになります。

開発者モードにして、コマンド実行し、無理やり接続しちゃいます。

元ネタ:
Oculus Go Tips

  • Oculus Go を上に記載した方法で開発者モードに設定
  • Android Studio を入れて、adbコマンドを利用できるようにします。
  • adbコマンドが利用できるようPATHの設定をしてください。
  • Windowsの場合はドライバも入れる必要があります。
    * “Android Development Software Setup” を参照
  • Oculus Go と PC (or Mac) をUSBで接続します。
  • コマンドプロンプト(mac はターミナル)で以下のコマンドを実行。
adb devices

初めて接続する場合は、Oculus Go の画面に「このデバイスを認証しますか?」と表示されるので、OKを選択します。 以下のコマンドを実行。

adb shell

$ am start -a android.intent.action.MAIN -n com.android.settings/.bluetooth/BluetoothSettings

ペアリングメニューが Oculus Goの画面に出てきたら設定をする。

気が向いたらやってみるか…



タグ:Oculus Go UMS
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
UBP-X800 Update(0238..Oculus GOのPlayer ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。