SSブログ

Release3000 mod13 [PC関連]

Tvmaid『中の人』様への業務連絡です。

Tvmaid『中の人』様

Tvmaidから ラズパイ+OSMC(kodi)へ再生コマンドを投げつける機能を追加してみました。

ブツはこちら。パスはいつものです。

ブツを解凍後,Web/WebAPI.cs 1251行目辺りのkodi絡みの追加部分をご確認頂き, 今までのソースに被せて下さい。
詳しくは,添付の"mod履歴.html"と,マニュアルの"kodi連携"(kodi.html)をご覧ください。


2018/06/11 追記
Amazon Fire TV Stick + kodi(17.6)が相手でも動きました。
ただ,Path付きで,kodi WebUIを開こうとすると,.local付いているせいか,ダメっぽい。
WebApi.cs 1328行目の+ ".local/"を取っ払うか
+ (Regex.IsMatch(AppDefine.Main.Data["kodi.url"],".local/") ? ".local/" : "/")って,小細工でOK。


2018/06/12 追記
上記,”って,小細工でOK。” じゃなかったorz
".local/") ? ".local/" : "/"としてしまうとポート指定した時におかしなことになるorz
".local") ? ".local" : "" ですね。。。

追加で,kodi for Windows(Portable版)で試してみました。
詳しくは,続きはこちら…をご覧ください。


kodi for Windowsを試す

Full版は,色々余計なものが入りそうって不安な場合,ポータブル版は,如何でしょう。
単純に試すだけなら,これでも十分と思います。

kodiの操作ですが,キーボードショートカットで行えます。
Keyboard controls
https://kodi.wiki/view/Keyboard_controls
を,ご覧ください。

では,セットアップを超ザックリと(爆

https://portableapps.com/node/54938
"Download Kodi Portable 17.6 Dev Test 1"ってリンクからDL可能

  • DLしたKodiPortable_17.6_Dev_Test_1.paf.exeを実行,適当な場所へファイルを展開(インストール)
  • KodiPortable.exeを起動,画面いっぱいにkodiが表示されるはず…
  • 右手上の歯車アイコン →Interface Settings →Skin の-FontsArial basedへ変更
    これで,日本語が含まれているファイル名の文字化けが回避できます。
  • Home →Add-ons →Downlod →Look and Feel →Luanguages →Japaneseを選ぶ。
    すぐに変更するかでYes →UIが日本語になります。
     * Portable版には,Japaneseな言語ファイルが入ってい無いようです。
  • 右手上の歯車アイコン →インターフェース設定 →地域
    • 言語: Japanese …UI,Timezone等が日本語になります。
  • 右手上の歯車アイコン →サービス設定 →コントロールを開き
    • HTTPを介したコントロールを許可する: ON
    • ポート: 8080(問題がなければ,そのまま)
    • ユーザー名: 空欄にします
    • パスワード: 空欄にします

次に,"ビデオ"に Tvmaid PCが共有しているフォルダを設定していきます。

  • Home →ビデオ →ファイル →ビデオの追加… で,"ビデオソースの追加"窓が開きます。
    参照 →ネットワーク上の場所を追加…
プロトコル: Windowsネットワーク(SMB) サーバ名: { PC名 } -参照 共有フォルダ: (直下なら 空欄) ポート: 設定不要 ユーザー名: { ログイン名 } パスワード: { パスワード }

例えば… PC名が "Tvmaid",共有フォルダが ”record"でしたら…

サーバ名: Tvmaid 共有名: record

って記述になり,smb://tvmaid/recordって扱いになります。
共有名を空欄にすると,smb://tvmaid/って事になり,"Tvmaid"が共有しているフォルダ全部にアクセスできる様になります。
# 共有フォルダが複数ある場合は,smb://tvmaid/って設定の方が,使い勝手が良いです。
# "ビデオ"に登録する際に,この設定から下部ディレクトリを個別設定するって感じ。

"OK"して先の画面に戻ったら,リストに今追加したものが追加されていると思います。
それを選ぶと,下のフォルダが表示されていきますので,適当なところで "OK" します。

"ビデオソースの追加"窓に戻りますので,"メディアソースの名前を…" を設定します。
# この設定が,kodiで表示される様になります。
"OK"して。。。

コンテンツの設定
"選択したフォルダーをスキャン対象から除外する" ON
# kodiのライブラリDBに登録するか否か,常用の際,offかな…

"OK"すると ライブラリーから…削除しますか? って物騒なことを言ってきますが,気にせず "はい"
# kodiのDBの当該パスの情報の話なので,ファイルが消えたりとか,しません。

これで,"ビデオ" に場所が追加されました。

Tvmaid側の設定

  • Tvmaidを一旦終了。
  • main.defに以下の1行を追加(末尾 / は必須)
    kodi.url=http://{PC名 or ipアドレス}:{上記で設定したポート 8080?}/
  • Tvmaidを起動。

これで,準備OK。
TvmaidのWebUIを開いて,kodiボタンからPlayを選択してもらうと,kodiで再生が始まります。
Playlistで,再生リストに追加されます。
また,Webを選択してもらうと,選んだファイルのパスをkodi WebUIで開くことができます。 もし,Webでパスが開かない場合は,kodi WebUIの "Browser" の "Video" から,当該ファイルに,たどり着けるか確認してください。

よく,iPhoneやAndroidの "kodiリモコンアプリ" って聞くのですが,標準のWebUIもなかなか。
マテリアルデザイン採用で,タブレットやPCなど,画面が大きくても支障なし。
まぁ問題と言えば,日本語化されていない事かな…


タグ:Tvmaid
nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

tvmaid

ダウンロードさせてもらいました。
ラズパイとか持ってないので、よくわかってないですが、Windowsにkodiを入れても試せる??

by tvmaid (2018-06-11 22:05) 

keii

> Windowsにkodiを入れても試せる??
kodiの公式APIを使っているので,多分,動くと思います。
この辺は,LinuxでもMacでもOKなはず。
Tvmaidからsmb://なパスを作って渡しているだけなので,kodi側で,そのパスを開ける状態に出来れば行けると思います。

by keii (2018-06-12 07:16) 

tvmaid

動かしてみました。kodiは通常版です。
(ポータブル版の追記を見る前にインストールしてしまっていた)

tvmaidのwebuiから再生できました。
「local」を消さないとダメなようです。
ラズパイなどのデバイスが無いので、便利かどうか、いまいちよくわからないがw

kodiを触ったのは初めてですが、UIがカッコいいので、
新しくtvmaid用webuiを作る際には参考にしたいところです。
例えば、あのUIに番組表を付けたらどうかなあ。

by tvmaid (2018-06-12 21:04) 

keii

> 動かしてみました。kodiは通常版です。
記事が遅くなってしまって,すみません。 検証に時間が掛かってしまって orz
実は,当方,Windows版は初めてでして…
そうは言っても,kodi自体は,WinもLinuxも同じらしいので,ヤッツけてみました。

> ラズパイなどのデバイスが無いので、便利かどうか、いまいちよくわからないがw
あくまで,死蔵中のラズパイの行き場&TvmaidからTVで再生したい!って事で(笑
ChromeCastやらMiraCastも試してみたけど,いまいち,しっくり来なかったのです。

> kodiを触ったのは初めてですが、UIがカッコいいので、
PC側のUI(Skin)は,他のヤツに変えても,大体あんな感じ。
WebUIは,渋い感じで,結構いい感じです。
されど,どちらも,ちょっと癖があるかなぁ(笑

> 例えば、あのUIに番組表を付けたらどうかなあ。
きゃ〜〜ぁぁぁ
格好いいと思うけど,作成過程を考えると,色々絶叫レベルかも(爆

kodiには,当方的に致命的な弱点があって,使用を控えてました。
・DualMonoなTS再生で,音声切り替えができない。
・TS再生で,途中で音声モードが切り替わると,再生が止まってしまう(ことが多い)
って,両方,音声周りなのですが…

by keii (2018-06-12 21:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。