SSブログ

OSMC with スーファミケース Part5 (pin移動とファンコン) [Raspberry Pi]

このケースで,OMSCを使っていて,どうにも気になる点が1つ…
起動時にWarningが出る事。

これは,I2C(SDA,SCL)のピンを,電源SWとリセットSWに使っている為。
このピンには,元々プルアップ抵抗が接続されていて,Inputで使うと警告が出るらしい…

回避方法は,このピンを使わない事…
と,言う事で使用するピンを変更します。 ついでに,『ファンコン』機能も載せてみます。


まずは使用ピンの移動,でこんな感じ…

Pin Pin
1 3V3 - 3V3 2 5V 5V
3 SDA RESET - 4 5V - -
5 SCL POWER - 6 GND GND
7 gpio4 POWER_EN LED 8 TXD0 LED -
9 GND - - 10 RXD0 - -
11 gpio17 - - 12 gpio18 - IR in
:
35 gpio19 - ファンコン 36 gpio16 - POWER_EN
37 gpio26 - RESET 38 gpio20 - POWER
  • ケースの『SDカード入れ』が見事に干渉したので,極力,端に寄せています。
  • はじめLEDは,Pin40を使ってみたのですが,GPIOが制御下にならないと点灯しなかったので,Pin7に変更です。

実際,こんな感じ…
snescase_fancon1.jpg

『SDカード入れ』の干渉部分は切り飛ばしました。
また,Pin31~34の辺りは,『SDカード入れ』開閉機構温存の為,使えません。
snescase_fancon2.jpg

ここまで来れば,スクリプトを修正して,再起動すればOK。
Warningは,出なくなりました。

ファンコンの方は,GPIOの出力(PMW)をトランジスタ(1石)で受けて,FANに流します。
制御は,以前使った pythonスクリプトを流用。
PWMが使えるピンは限られている上,"端寄せ" する都合上,Pin35になりました。

このスーファミケース,ケース内に余裕があるので,機能追加しやすいと思っていたのですが,GPIOが『SDカード入れ』にモロ被りするとは…
やってみないと分からない物です orz


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Release3000 mod14.5skin.osmc 微改造 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。