SSブログ

OSMC with スーファミケース Part1(ケース加工) [Raspberry Pi]

調子こいて,スーファミケースをもう1つ買った。
case_2set.jpg

先のは,Pi3でLakkaを入れてレトロゲーム専用機。
で,こっちはPi3B+を押し込んで,OSMC専用機へ。
OSMC専用なので,IRレシーバーも押し込んで,赤外線リモコンを使える様にしようかと。。。

材料

いずれも新規購入。
konkainozairyou.jpg

  • Raspberry Pi3 B+
  • TENCO Raspberry SUPERPiケースJCase Raspberry Pi B+/3B/2B/B+対応
  • GeeekPi Raspberry Pi Heatsink Cooling Fan ラズベリーパイヒートシンク冷却ファン for Raspberry Pi 3B+

臓物実装

今回使うヒートシンクは,FAN付き。
twinfan1.jpg
サーマルパッドが2種類と背面メモリ用の銅板,3B+用でLANchip用ヒートシンクがセットになっています。
サーマルパッドは,薄い(0.5mm)のと厚いの(3.3mm)の2種類で,『熱問題が深刻で無い場合は,厚い物を,そうでなければ薄い物を使え,ただし,他の部品などに当たる可能があるので注意しろ』との事。
冷却目的なので,『薄い方』を選択,でも,ラズパイマークが付いたchip(無線LAN?)の方が,CPUより0.2mm高い orz,おかげでヒートシンクが,CPU全面に密着してない… それでも半分くらいはくっついてるかな…

全部のせた,ここまでは順調(笑
twinfan2.jpg


ケースの加工

ケースはこんな感じ…
snes_case1.jpg

当然と言うか,このケースには,『microSDカード入れ』なんて付いているので,内部は意外とキチキチ。 今回,FAN付きヒートシンクを実装するので,カード入れは絶対に干渉します(笑


まずは,化粧板と蓋を外します。
snes_case2.jpg

で,問題のカード入れ(裏),素材が肉厚なので,結構出っ張っています。
snes_case3.jpg

だいたい線を引いいて…
snes_case4.jpg

ぶった切る(笑
snes_case5.jpg

仮置き,穴,ちょっと大きすぎ?
2Bや3Bなら,FANがもう少し左に来るので,この程度必要。
snes_case6.jpg

化粧板と蓋をつけて,まあまあ,良い感じ。
snes_case7.jpg

このFANは,吸気… では,排気口は?
ケースは後ろに,ほんのちょっと切れ込みが入っています。
snes_case8.jpg
冷却不足の場合,ここを広げる予定…


このケース,ゴム足2つがネジ穴を塞ぐ形で貼り付けになりますが,不便なのでゴム足に穴を開けておきます。
snes_case9.jpg

初期不良の確認の為,RaspbianなSDでBootして見ましたが,このFANかなり静か…

まずは,ここまで。
OSMCする前に,FANの冷却効果を試して見ないと…



コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。