SSブログ

そうだ,ラズパイでHDDレコーダーを… 実装編 [Raspberry Pi]

『そうだ,ラズパイでHDDレコーダーを作ってみよう!』その後。
実は,ちゃんと進行してまして,取りあえず HWの方は形(?)になりました。
自分で作ったくせに色々不満はありますが,言い出すとキリがないので
この辺で良しとします。

で,問題はソフト側…
HDMI周りで振り回され,kodiのIRリモコン不調に悩まされ…
完成(安定動作?)までには,まだまだ手間がかかりそうです。

そうは言っても… RPi4Bは良いですね。
3B→3B+の時より,馬力が上がっているのが体感できます。
これで,USB Bootが出来る様なったら… ホント良いのですが…
# netbootもまだβなのに,USB Bootは,いつになる事やら…

以下は『臓物』やらの写真です…


一連のネタは,以下をご覧ください。
- そうだ,ラズパイでHDDレコーダーを作ってみよう!
- そうだ,ラズパイでHDDレコーダーを… 実装編 ←この記事
- そうだ,ラズパイでHDDレコーダーを…完成?一旦まとめ
- そうだ,ラズパイでHDDレコーダーを…懲りもせず orz

殻割り済みACアダプター,PC用PSU,電源スイッチ
ACアダプターは,12V5A,PSUは90W。 容量オーバースペックです(笑
IMG_0793.jpg

電源スイッチ,ファンコンのテスト中…
IMG_0795.jpg

臓物載せてみた(Tunerを外した状態)
ケースはTAKACHI PF18-4-18W(175mm x 175mm x 35mm)
RPi4には,ヒートシンクの代わりに『放射性放熱板 0.13mm厚』を貼り付け
FANはシロッコファン 40mm。 HDDは元PS4Proの物。
IMG_0798.jpg

臓物載せてみた(全部載せ)
ケースの厚みが35mmな為,かなり無理矢理な状態でチューナーを載せてます。
# 実は,チューナーのPCIe付近のコンデンサとRPiのGPIOが衝突してます。
IMG_0802.jpg

完成(前面)
ちゃんと蓋が閉まって良かった(笑
電源スイッチ(中央)は,LED付きモーメンタリータイプ。
短押しで電源ON,長押しでReboot/Shutdown出来ます。
IMG_0803.jpg

完成(後面)
ホントはLANやらUSBやらも出したかったけど,スペースが…
USB-Cの穴は,開けてません。
IMG_0804.jpg



コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。